皆様、インドアではどのようにお過ごしでしょうか?
キャンプブログと言いながら、キャンプ場がまだ開いておりませんので、レゴの投稿です。
子供が学校の春休みの学習課題を早々に終わらせました。
ご褒美を欲しがり、LEGO 71716 ニンジャゴー ロイド・アバター:アーケードポッド を買いましたので、レビューをしたいと思います。
特にこんな人にオススメとなっています。
こんな方におすすめ
- レゴ ニンジャゴーが好き
- レゴ基礎ブロックを持っており、男の子が遊べるミニフィグが欲しい
- レゴのミニフィグ素材が欲しい
LEGO 71716 ニンジャゴー ロイド・アバター:アーケードポッドとは?
ニンジャゴーとは、レゴの男の子向けシリーズで新製品が出る際には同時にCGアニメの新シリーズも放送される人気製品です。
今回の新シリーズでは、プライムエンパイアと呼ばれるゲームの中の世界での冒険ということで、主人公ニンジャチームとそのアバターが登場します。
ゲーム中の世界は、トロン(世界で初めてCGを大々的に使用したディズニー映画)の世界のようにネオンのラインが至る所に走っているデザインですね。
本セットの中には主人公ロイドとそのアバター(フーリガン?っぽい)とアーケード筐体が入っています。

裏側はロイドは肩の鎧のパーツに刀を納めることができるのと、そのパーツの上部には穴が空いていて、そこに本シリーズ特有の体力ゲージをさすことができます。

パーツはデジタル世界で使う黄色い武器がたくさん入っています。
特にコントローターの形を模したパーツは左右に武器をつけることができ、子供心をくすぐったようです。

余りパーツは右側の3つですね。首に使うスカーフみたいなのが一つ多く入っていました。アバターロイドが首につけているものですね。

アーケードポットの中に入れるとこんな感じです。
台座があってちょうど頭の部分が画面のところに来ます。

アーケードポッドの後ろ側は開けるようになっていて、そこに武器やアバターをしまうことができます。
アバターの頭があるのはぎょっとしますが、台座の部分にもバラバラになった胴体と足をしまえるようになっています。

気に入った点
①ミニフィグがカッコイイ!
とにかく、ロイドとアバターのミニフィグがカッコイイですね。
新シリーズの主役はジェイという青いニンジャだと思うのですが、ロイドも十分カッコイイと思います。
②パーツが豊富(武器、バット、モヒカン、刀を背おうパーツ、スカーフ)
武器はダースモールスタイルで好きに合わせることができます。
両方に刃があるというのは面白いです。
バットは持ち手の部分が白く塗装されていて造りが精巧です。レゴシティとのミニフィグとも合わせることができそうです。
モヒカンとスカーフと合わせればマッドマックスごっこができますね。
レゴムービー2でもマッドマックス感はありましたが、是非公式にレゴアイディアなどで製品化してほしいものです。


③アーケード筐体のデザインが良い
アーケード筐体のパーツは大きいので小さい子供でも作ることができそうです。
アーケード筐体をアレンジしてドラゴンを作る動画が海外でアップされていましたが、こんなアレンジ方法もあるのかと関心しました。
気になった点
気になった点は価格でしょうか。ミニフィグが二つ入って、その他アーケード筐体が入って約1000円〜1200円ぐらいです。
レゴとしてはそこまで高くないのですが、これ単体で遊ぶとなると飽きが早いと思います。
他の基礎ブロックがないと発展した遊びは出来ないのでそこは難点ですかね。
こんな人にオススメ
ということでまとめですが、こんな方にオススメです。
こんな方におすすめ
- レゴ ニンジャゴーが好き
- レゴ基礎ブロックを持っており、男の子が遊べるミニフィグが欲しい
- 武器、バット、モヒカン、刀を背おうパーツ、スカーフが欲しい
以上、男の子に是非オススメ!
レゴ ニンジャゴー ロイド・アバター:アーケードポットのレビューでした
女の子にはレゴ ドッツもオススメです!
-
-
参考【小学生にもオススメ】レゴ ドッツ LEGO DOTS レビュー
続きを見る