おしゃれキャンプを目指す際に大きなポイントになってくるのがテーブルですよね。
そんな時にはDODのテキーラテーブルがオススメです。
アイアンプレートや木材はサイトのワンポイントになりますし、さらには自作でカスタムできるのでオススメです。
この記事では下記の点に触れたいと思います。
本記事内容
・テキーラテーブルとは?
・オススメポイント3点
・気になるポイント
・オススメできる人
メインテーブルはそんなに買い換えることはできないですから、自分にあったものを選びたいですよね。そんな方のお力になれれば、嬉しいです。
テキーラテーブルとは?
テキーラテーブルの基本情報です。
サイズ | 横幅115cm × 縦幅49cm × 高さ41cm |
天板サイズ | 91cm×42cm(付属プレート使用時) |
重量 | 約8.6kg |
対荷重 | 約40kg |
材質 | スチール、木材 |
価格 | 約10000円(2023年 現在は14800円) |
テキーラテーブルのオススメポイント
①デザインがおしゃれ
付属品のアイアンプレートのデザインが素晴らしいですよね。ウッドとアイアンプレートの組み合わせもおしゃれです。ウッドプレートがあることで、アイアンが熱くなっても持ち運びやすくなっています。
アイアンの鉄も光沢のあるブラックではなく、マットブラックなのでおしゃれですよね。
3mmの鉄製なので、火の近くで使用しても塗装が剥げにくいとのことなので丈夫なのは良いですね。アイアンプレートの上に直接鍋をおいて、その下から火で熱することができます。
炭火などはまだ良いですが、焚き火ではススがついてしまうので手入れの観点からはあまりオススメではありません。
キャンプでは汚れてしまうので、家でテーブルやラックとして使用する人もいるみたいですね。
②テーブルの組み方を変えることができる
組み立て方自体は簡単です。
公式サイトでは、テーブルを立てながら組み立てています。
まず片方のレッグにプレートを3枚全て通し、次は反対側のレッグに通します。その際にレッグは八の字のようにして固定して起こします。
ただし、プレート3枚がきっちりと揃うためには微調整が必要です。
アイアンレッグは3段あり、3つの高さでプレートを置くことができます。
ラックとして用いれば3段ラックができます。
その他、それぞれの高さを変えることでウォーラージャグ置き場なども作ることができそうです。
公式HPにはアイアンラックを追加で購入することで、囲炉裏バージョンも作ることが表記されています。
我が家は囲炉裏テーブルに憧れて購入しましたが、結局4枚で使うことはありませんでした。
設置が手間だったのが理由です…
③自作できるのでカスタム性抜群
アイアンレッグ製品は全てそうですが、市販のワンバイ材を使うことができます。
付属のアイアンプレートと木材を組み合わせると違った雰囲気のテーブルが出来上がります。
アイアンプレートは1×6材の大きさですが、ワンバイ材であれば他の大きさの規格を使えば使用する木材の本数を減らすことできます。
1×10材であれば2枚で天板を作ることができると思います。2段目に1×12材を1枚で棚を作っても良いですね。
さらに、市販のワンバイ材を活用できるということは、塗装も自由自在ということです。
オイルステインも塗ってもいいですし、焼印を入れてもおしゃれですね。
サイト全体のカラーも合わせることができるのはカスタム性抜群だと思います。
ちなみに我が家ではホームセンターで買ってきたパイン材を使って、一枚天板を作成しました。
-
【キャンプ DIY】テキーラテーブルの天板はパイン材が良いかも
続きを見る
テキーラテーブルの気になるポイント+対策
①重い
アンアンプレート1本2kgあります。ですのでアイアンプレート3本とラックを持ち運ぶと8.6kgあります。
ファミリーキャンプの荷物量を考えると、アウトドアワゴンなどがないと持ち運びは厳しいですね。
バラバラに解体できるので、かさばりはしないんですけど。
⇨対策としては、アイアンプレートを1本だけ用意して、それ以外はワンバイ材の木材でテーブルを作成するのが良いかもしれませんね。
また、持ち運ぶの際は100円均一ショップのゴムバンドで止めています。
②組み立ててから動かすのが大変
プレートとレッグで作っているので、テーブルを頻繁に動かす人は注意が必要です。
動かす際はレッグ部分をテーブルの外側に押し付けながらアイアンとレッグを固定しつつ動かさなくてはいけません。
なので、テーブルの上にものが載ったまま動かすのは難しいと思います。
⇨対策は動かさないことですね笑
メインテーブルはそこまで動かさないと思いますので大きな問題ではないと思います。
③取り扱いには注意
使用歴が増えていくと、組み立てる構造上アイアンレッグとアイアンプレートはどうしても互いに固定され、傷がついてしまいます。
組み立てるときに、各プレートの長さを調整するとかしていると擦れたり塗装が剥げるんです。
我が家では冬の間放置していると少し錆び付いてしまいました。
⇨対策ではないかもしれませんが、傷付けたくない場合はできる限り丁寧に扱ってください。
我が家での活用例
個人的な使い方をご紹介します。
私がキャンプで使う際はテキーラテーブルをメインテーブルにしています。
2段目にホームセンターで購入したワンバイ材で棚を作り、そこに食器類やスキレットを置いています。
問題はアイアンプレートのデザイン上、隙間があるので、子供達が何かをこぼすと下に落ちてしまうことでしょうか。
天板のいくつかを木材にすることで対応したりしています。
また、レッグとプレートにトングを引っ掛けたり、鉄製なので、クアッドマルチランタンの子機をそこにつけたりしています。
今後は追加で購入したアイアンレッグを使って別のラックも作る予定です。
テキーラテーブルがオススメできる人
ということで、こんな方にオススメとなっています。
こんな方にオススメ
- おしゃれなテーブルはどこかにないかしら
- メインテーブルも欲しいし、囲炉裏テーブルも欲しい、何ならアイアンラックも欲しいなぁ
- アウトドアといえばカスタムだろ!俺色に染まるテーブルが欲しいぜ
- ファミリーキャンプの荷物は多いから、テーブルがかさばるんだよなぁ、小さく運べるテーブルはないかぁ
その他の我が家おすすめキャンプ用品です
-
参考我が家のおすすめキャンプ用品 買ってよかった7選
続きを見る