正月に買ったヴェノムメカスーツの出来が良かったので、ロケットのメカスーツを購入しました。

本記事ではロケットのメカスーツを、以前購入してクオリティの高かったヴェノムメカスーツとの比較を通してレビューをしたいと思います。
こんな方におすすめ
- ロケット メカスーツの細部が知りたい
- 子供へのプレゼントとして手ごろなレゴのセットを探している
ロケット メカスーツ 76243
出典:楽天市場
ガーディアン・オブ・ギャラクシーの人気キャラクター「ロケット」が搭乗するメカスーツです。
ピース数は98で対象年齢は6歳以上です。
このセットにはロケットのミニフィグがついています。
このミニフィグの脚は曲げられないタイプなので、直立不動で腕のみ動かすことができます。

大きな銃がついており、ロケットに持たせることが可能です。

メカスーツのコックピットは開けることができ、ロケットを乗せることができます。

もちろん他のスーツと同様に手足の関節部分は広範囲に動かすことができますので、様々なポーズをとることが可能です。

このメカスーツの1番の特徴は右手の6連型スタッドブラスターです。

ブラスターを回転せることで、先端についたレゴの弾を本当に発射することが可能です。
一方でメカスーツの左手は一本ずつ動かせる指になっていますので、ミニフィグやものを掴むことができます。

メカスーツの裏側はしっぽがついています。

では、同じようなメカスーツでクオリティが高いヴェノム メカスーツとの比較をしていきたいと思います。
ヴェノム メカスーツとの比較

2024年1月に発売になったヴェノムメカスーツと並べてみました。
ヴェノムメカスーツの方が後で発売されたのですが、腕や足の部分が補強されていることがわかります。
また腰の高さも違うため、全体的にヴェノムメカスーツの方が大きくがっしりとした体格に見えます。
関節の動きは大きな差はありませんが、ヴェノムメカスーツの方が足が大きいため、安定性も高いです。
ヴェノムメカスーツは、ミニフィグとしてヴェノムとマイルス ・モラレスがついて、ロケットのセットと同じ値段なのでコスパはヴェノムメカスーツの方が上かもしれません。

そんな状況を憂いた子供たちがロケットメカスーツもヴェノムメカスーツ のように補強してみるということでアレンジしてくれました。
ロケット メカスーツ アレンジバージョンの作成方法

今回はヴェノムメカスーツのパーツ構成を参考にして、子供達にアレンジしてもらいました。
まず膝の部分の茶色いパーツの向きを変え、そこに歯車を取り付けました。

次に足の安定性を高めるために足裏に丸いパーツを取り付けています。

後ろの青いパーツは肘にも取り付けています。

手の平にも2パーツを追加で取り付けることでボリュームをアップさせています。

最後に腰の部分を下記のパーツを加えて、腰回りのボリュームアップをしました。

白いパーツを一つ追加することで、足の黒い関節のパーツを一段下げています。

その結果、腰の位置が上がり、ヴェノムメカスーツよりも背が高くなりました。
パーツを補強したことで、全体的にボリュームアップしてかっこよくなりました。

パーツを色々とお持ちでしたら、羽を作ったり、肩のパーツを補強したりもできますね。
ロケット メカスーツ まとめ
ロケットのメカスーツは、ロケットのミニフィグのかわいさと6連型ブラスターがついたメカスーツが特徴です。
お値段もお手ごろで、メカスーツのできも良いため、小さい子供へのプレゼントとしてもオススメですね。
ぜひ、他のレゴ メカスーツと一緒に購入して、遊んでみてください。
買った後もパーツを追加することで遊ぶことができますので、子供たちの想像力の育成にも貢献できるかもしれませんね。
-
-
【レゴ レビュー】ヴェノム・メカスーツとマイルズ・モラレスの対決
続きを見る