ファミリーキャンプでも人狼を楽しもうと思ったのですが、人狼で遊ぶには5人は必要です。
そうなると4人家族では遊べない・・・そんな悩みを解決したのがワンナイト人狼です。
ワンナイト人狼はライトな人狼と呼ばれており、3人から遊ぶことができるゲームですが、モンスターバージョンは役職が増えて、より議論が白熱するゲームとなっています。
本記事は、ワンナイト人狼モンスターバージョンの魅力とファミリーキャンプで遊んだ際の注意点を紹介したいと思います。
こんな方にオススメ
- ファミリーやグループキャンプで、みんなで遊ぶゲームがほしい
- 4人で遊べる人狼ゲームを探している
- ワンナイト人狼モンスターバージョンが気になっている
ワンナイト人狼とは?
出典:楽天市場
大人気ゲーム 人狼のライトバージョンの作品です。
ワンナイト人狼は、オオカミ男(人狼)狩りの伝説をモチーフにして、ウソついたり、説得したり、占ったり、盗んだり、推理したりドキドキハラハラがいっぱいの"嘘つきおしゃべりパーティーゲーム"です。
プレイヤーは「村人」と「村人に化けたオオカミ男」に分かれ、村人たちはみんなの意見を聞いてオオカミ男が誰なのかを探し、オオカミ男は村人たちに正体がバレないようにウソをつきます。オオカミ男を見つけられれば、村人たちの勝ち!村人たちに見つからなければ、オオカミ男の勝ち!
たった3人から、短時間で遊べて、それでいてちゃんと人狼できちゃうので、人狼初心者はもちろん、人狼大好きな人まで、幅広く遊べます!
出典:ワンナイト人狼公式ストア
通常の「人狼ゲーム」と「ワンナイト人狼」の違いは次の通りです。
・ゲームマスターが必要ない
・参加人数(最低3人から)が少なくても人狼ゲームができる
・1プレイ時間は10分と短い
・役職がバリエーション豊かで、遊び方が豊富
通常の人狼はゲームに詳しい人と、ある程度の人数が必要になるため、プレイするためにはハードルがありました。
そのハードルを限りなく取り除き、ゲームとしての面白さも工夫されているのが「ワンナイト人狼」です。
ワンナイト人狼のルールは?
出典:楽天市場
人間チームと狼チームに分かれて、狼がだれなのかをプレイヤー全員で推理し、人間チームは狼を、狼チームは人間をやっつけるゲームとなります。
狼チームは「オオカミ」という人間に化けたオオカミを使用します。
人間の中では「人間」の他にも「占い師」「怪盗」といった役職があり、「占い師」は場にある「伏せカード」の一部を見ることができたり、「怪盗」は誰かのカードと自分のカードをすり替えたりすることができます。
まずはカードを一人1枚配ります。
その後、真ん中の2枚の「伏せカード」をおきます。
4人プレイの場合のカード配置はこんな感じです。
参加者は自分のカードを見ることができますが、「伏せカード」は裏返しのままでどのようなカードがあるのかは誰にもわからない状態です。
ワンナイト人狼のルールは、夜になった時に参加者は顔を伏せ、片手でテーブルを叩きます。
その後、占い師、人狼、怪盗の順番で役職にあった動きを行います。
夜が開けると、だれが人狼かで議論が始まります。
議論が終わったら投票ですが、人間サイドは「人狼」を一人でも処刑できれば、人狼サイドは「人間」を処刑することができたら、人狼サイドの勝利です。
稀に全員が村人パターンもあり、その場合は全員に1票ずつ投票すればそのまま終わります。
だれが人狼かで票が2つに分かれた場合は2人とも処刑することになります。
ワンナイト人狼のルールをわかりやすく紹介している動画があったので、参考してみてください
ワンナイト人狼 モンスターバージョンとは?
出典:楽天市場
「ワンナイト人狼」のモンスターバージョンは、役職が「オオカミ」「人間」「占い師」「怪盗」から「グッジョブハンター」「魔女っ子」「吸血鬼」「ゾンビ」「吊人」「大狼」となっています。
それぞれの役職の性能がかなり尖っているので変わっているので、通常バージョンのワンナイト人狼よりも、場が荒れる展開になります。
また、人狼では参加人数+2枚の「伏せカード」を準備しますが、ワンナイト人狼モンスターバージョンでは、参加人数+3枚を用意し、真ん中の「伏せカード」を3枚設置することになります。
モンスターバージョンの夜の動きは①GJハンター → ②魔女っ子 → ③大狼 → ④ゾンビ → ⑤吸血鬼となります。
それぞれの役職の能力を見ていきましょう。
人間サイドはこちらの3枚です。
親指を立てた髭のおじさんのカード「グッジョブハンター」は真ん中にある「伏せカード」を1枚選んで、ゲーム外に隠します。
この隠したカードをゲーム終了後に裏返すのですが、それが人狼だった場合は、問答無用で人間サイドの勝利というとんでもないカードです。 |
|
ドラキュラの格好をした「吸血鬼」は自分のカードと裏返した誰かのカード、または「伏せカード」と交換することができる能力です。
カードを取り替えられた人は強制的に吸血鬼になってしまいますが、取り替えられたことには気づかないので自分が人間、人狼のどちらのサイドで勝利を目指すのかがわからなくなるのが面白さにつながります |
|
「魔女っ子」は真ん中の「伏せカード」以外の誰かのカードを1枚だけ見ることができます。
魔女っ子はまだ見習いなので、「伏せカード」は見ることができないんですね、芸が細かい |
人狼サイドは「大狼」のみです。
通常の「オオカミ」ではなく、「大狼」なので、真ん中にある「伏せカード」をすべて見ることができます。
絵柄は2種類ありますが能力は同じです。
通常のワンナイト人狼だと、人狼以外の正体は把握が難しいですが、大狼は「伏せカード」を見ることができますので、参加者のカードを推理しやすくなっています。
第3陣営は「吊人」です。
吊された人は「人間」でも「人狼」でもない、第3陣営のカードです。
吊された人は処刑された時点で勝利できるカードとなります。
最後はモンスターバージョンならでばの役職「ゾンビ」です。
「ゾンビ」は「伏せカード」と交換する能力です。
その後、交換したカードの能力を使います。
ゾンビが「伏せカード」をみることができる「大狼」の後に動くため、大狼の推理も混乱させることができる点が面白さにつながっています。
こちらもルール解説の動画がありました。
ファミリーキャンプにオススメな理由
理由① 3人から遊べる
ワンナイト人狼は3人、4人でも遊ぶことができるのが特徴です。
ファミリーキャンプやグループキャンプでも手軽に遊べるのが良いですよね。
理由② 省スペースで遊べ、準備も少ない
出典:楽天市場
1枚のカードサイズは44mm×63mmと省スペースでも遊べます。
ゲーム自体は参加人数+伏せカード3枚しか必要ありません。
また、必要な話術のみです!
理由③ モンスターバージョンは通常バージョンよりも議論が白熱し、盛り上がる
誰が人狼で、誰が村人なのかを論理的に考える思考が養われます。
モンスターバージョンですと、全ての参加者が役職を持っていることになるので、嘘の付き合い、論理的思考がより複雑になります。
ワンナイト人狼 モンスターバージョンをキャンプで遊ぶ際の注意点
対象年齢は10歳以上
ゲームのルール上、論理的な思考を学べますが、相手を騙す必要があるので、ある程度の年齢でないとうまく遊べないかもしれません。
カードを置く場所にタオルなどを敷く方がよい
ワンナイト人狼はゲームマスターがいないため、それぞれのプレイヤーが行動をする必要があります。
その際にカードを動かした音がすると誰が「大狼」なのか「ゾンビ」なのかが音でわかってしまいます。
そうならないためにも、カードが動いた音をできるだけ聞こえないように、タオルの上にカードを置くなどの工夫が必要となります
カードの保護が必要かも
カードは紙製なので、アウトドアで使用する際の水や汚れなどによる破損に注意が必要です。
また人狼はだれがどのカードがわからないことが面白さのキモなので、カードを保護するスリーブは大事です。
ワンナイト人狼 モンスターバージョン 商品情報
価格:1,650円
プレイヤー数:3〜7人用
プレイ時間:10分
対象年齢:10歳以上
サイズ:9.8 × 7.2 × 1.7cm
セット内容…吸血鬼カード1枚、魔女っ子カード1枚、吊人カード2枚、大狼カード2枚、ゾンビカード1枚、グッジョブハンターカード1枚、遊び方説明書1冊
ワンナイト人狼 モンスターバージョン まとめ
モンスターバージョンは全ての参加者に役職があるので、よりゲームがカオスになり、面白さも倍増します。
ファミリーキャンプやグループキャンプで遊べるカードゲームをお探しなら、ワンナイト人狼がオススメですが、モンスターバージョンもオススメですよ!